お知らせ
イベント情報2025年11月10日
「イベントの裏側に触れる!設営・運営スタッフとして参加したオキナワモーターショー2025」
去る11月8日(土)、9日(日)に開催された
沖縄モーターショー2025

このたび、自動車整備科1・2年生は主催者様のご厚意により「オキナワモーターショー2025」設営スタッフの一員として、会場準備の現場を見学・体験させていただきました。
学生たちは、会場となった沖縄サントリーアリーナとコザ運動公園内が、徐々にイベント仕様になっていく様子を楽しみながらエリアごとの設営を頑張っていました。


イベント準備の現場は想像以上にダイナミックで、学びの多い経験になったかと思います✨

イベント当日は、学校ブース運営スタッフとしてPTCの学生も参加し、
多くの方々と直接ふれあう中で、実践的なコミュニケーション力やホスピタリティの大切さを学び、現場でしか得られない経験を積むことができました。
【PTC体験ブースの様子】
□GR86カスタム体験"new"
整備の中でもやっぱり魅力的なカスタムをプチ体験。

□ベンチエンジン展示
エンジン音の破壊力にお客さんも大興奮でした!

□ミニカー組立体験
細かい作業があるなか小さいお子さんから大人まで一生懸命作り上げてくれました!

□ラジコン体験(屋内)
学生たちが操作方法をレクチャーし、手作りコースで思いのまま楽しんでいました。

EVやカスタムカーの展示、ドリフト走行のデモンストレーションなどなど、会場は終日大盛況✨
学生たちも、モビリティの最前線に触れながら、技術と人とのつながりを肌で感じることができたようです。
教職員、学生スタッフの皆さん、
設営日を含む4日間"沖縄モーターショー2025"出展お疲れさまでした!

主催の沖縄市関係者の皆さま、このような貴重な機会をいただけたことに、心より感謝申し上げます。
今後の学びや活動にしっかりと活かしていきたいと思います✨
沖縄モーターショー2025
このたび、自動車整備科1・2年生は主催者様のご厚意により「オキナワモーターショー2025」設営スタッフの一員として、会場準備の現場を見学・体験させていただきました。
学生たちは、会場となった沖縄サントリーアリーナとコザ運動公園内が、徐々にイベント仕様になっていく様子を楽しみながらエリアごとの設営を頑張っていました。


イベント準備の現場は想像以上にダイナミックで、学びの多い経験になったかと思います✨

イベント当日は、学校ブース運営スタッフとしてPTCの学生も参加し、
多くの方々と直接ふれあう中で、実践的なコミュニケーション力やホスピタリティの大切さを学び、現場でしか得られない経験を積むことができました。
【PTC体験ブースの様子】
□GR86カスタム体験"new"
整備の中でもやっぱり魅力的なカスタムをプチ体験。
□ベンチエンジン展示
エンジン音の破壊力にお客さんも大興奮でした!

□ミニカー組立体験
細かい作業があるなか小さいお子さんから大人まで一生懸命作り上げてくれました!
□ラジコン体験(屋内)
学生たちが操作方法をレクチャーし、手作りコースで思いのまま楽しんでいました。
EVやカスタムカーの展示、ドリフト走行のデモンストレーションなどなど、会場は終日大盛況✨
学生たちも、モビリティの最前線に触れながら、技術と人とのつながりを肌で感じることができたようです。
教職員、学生スタッフの皆さん、
設営日を含む4日間"沖縄モーターショー2025"出展お疲れさまでした!
主催の沖縄市関係者の皆さま、このような貴重な機会をいただけたことに、心より感謝申し上げます。
今後の学びや活動にしっかりと活かしていきたいと思います✨

